シェルターガーデン日光ロゴ
  シェルターガーデン日光

1泊1名 夕朝付16,800円~

予約する

※ベストレート保証

 
 
 
 
 
 
STORY
 
ホテル シェルターガーデン日光の 6月創業感謝祭
コラボ企画として誕生
ホテルのデザイン、コンセプトも手がけたデザイナー冨山和彦と常陸屋呉服店の共同制作でこの風呂敷スカーフが生れました。

「日本の伝統=風呂敷」と、「西洋の伝統=スカーフ」この2つの歩みとその美しさ、さらには、機能美、柄の意味合いを併せ持たせることにより、現代の「循環型リアルライフ」にマッチした、新しいアイテムを作ることを目指しました。

 
 
 

 

明治23年、豊かに成長する日本を願い、伝統と良質な“きもの”を広めるべく創業。栃木県鹿沼市の中心地から、人生の大切な節目を迎える地域のお客様と共に歩み、一般呉服全体の取扱をしています。春夏秋冬、季節ごとの様々な祭事に寄り添い地域社会へ貢献。日本が伝承してきた、古来からの「日本文化」を継承し広めることを大切にしております。常陸屋呉服店/〒322-0053栃木県鹿沼市仲町1595/0289-62-2538営業時間10:00-17:00
 
 

エスモードに入学後、パリ留学でデザインを学ぶ。帰国後、㈱リクルートを経て、㈱トゥミックスを設立。商品開発、デザイン、コンサルティングを行う。大手クライアント向け、大量生産の商品開発に疑問を感じ、多忙の中、南フランスの田舎町に滞在。その経験をきっかけに現代の完璧を追求するデザインではなく、「使う人の顔を感じたい」との思いが芽生え、大量消費のための商品開発をやめ、現在は「今ではなく百年後のために」というフィロソフィーのもと、デザイン活動を行っている。
 
 

 
S T O R Y
 
ホテル シェルターガーデン日光の6月創業感謝祭
コラボ企画として誕生
ホテルのデザイン、コンセプトも手がけたデザイナー冨山和彦と
常陸屋呉服店の共同制作でこの風呂敷スカーフが生れました。

「日本の伝統=風呂敷」と、「西洋の伝統=スカーフ」この2つの歩みとその美しさ、さらには、機能美、柄の意味合いを併せ持たせることにより、現代の「循環型リアルライフ」にマッチした、新しいアイテムを作ることを目指しました。

 
 
 

 
 

明治23年、豊かに成長する日本を願い、伝統と良質な“きもの”を広めるべく創業。栃木県鹿沼市の中心地から、人生の大切な節目を迎える地域のお客様と共に歩み、一般呉服全体の取扱をしています。春夏秋冬、季節ごとの様々な祭事に寄り添い地域社会へ貢献。日本が伝承してきた、古来からの「日本文化」を継承し広めることを大切にしております。
常陸屋呉服店/〒322-0053栃木県鹿沼市仲町1595/0289-62-2538営業時間10:00-17:00

 
 

エスモードに入学後、パリ留学でデザインを学ぶ。帰国後、㈱リクルートを経て、㈱トゥミックスを設立。商品開発、デザイン、コンサルティングを行う。大手クライアント向け、大量生産の商品開発に疑問を感じ、多忙の中、南フランスの田舎町に滞在。その経験をきっかけに現代の完璧を追求するデザインではなく、「使う人の顔を感じたい」との思いが芽生え、大量消費のための商品開発をやめ、現在は「今ではなく百年後のために」というフィロソフィーのもと、デザイン活動を行っている。
 
 
 
 
 

 
風呂敷スカーフ
18,000円
 
 
素材 ポリエステル100%
サイズ 90cm×90cm
MADE IN JAPAN
 
 
 
 
 
 
風呂敷スカーフ
18,000円
 
 
素材 ポリエステル100%
サイズ 90cm×90cm
MADE IN JAPAN
 
 
 
 

 
 
風呂敷(ふろしき)の歴史
 
風呂敷という言葉が一般に用いられるようになったのは18世紀の江戸時代からで、それ以前は「けさづつみ」「ころもづつみ」などと呼ばれていました。一般の人には手に入れられない貴重なものでした。
明治時代以降、風呂敷は結納などの儀式や商品運搬、学校での教科書包みに使われ、日常生活に欠かせない存在となりました。商人たちは風呂敷に商標を入れ、広く普及させ成功を収めます。こうして風呂敷は多用途で便利な道具として、日本の文化に深く根付いていきました。
 

 
 

F R O S H I K I

 

 
風呂敷(ふろしき)の歴史
 
風呂敷という言葉が一般に用いられるようになったのは18世紀の江戸時代からで、それ以前は「けさづつみ」「ころもづつみ」などと呼ばれていました。一般の人には手に入れられない貴重なものでした。
明治時代以降、風呂敷は結納などの儀式や商品運搬、学校での教科書包みに使われ、日常生活に欠かせない存在となりました。商人たちは風呂敷に商標を入れ、広く普及させ成功を収めます。こうして風呂敷は多用途で便利な道具として、日本の文化に深く根付いていきました。
 
 
 

 
 
スカーフの歴史
 
スカーフの起源は、北方民族が防寒のために首元に巻いていた布にあります。当初は装飾や保温を目的としていましたが、やがて騎士や軍隊の肩帯、飾り帯、剣帯を指すようになりました。16世紀のヨーロッパにスカーフが伝わると、貴婦人が日除けや防寒を目的に使い始めました。その後、紳士貴族の首元の装飾として進化し、19世紀にはファッション小物としての役割を担うようになりました。防寒から始まったスカーフは、今や季節やシーンを問わず活躍する代表的ファッションとなりました。
 

 
 
 

S C A R F

 

 
スカーフの歴史
 
スカーフの起源は、北方民族が防寒のために首元に巻いていた布にあります。当初は装飾や保温を目的としていましたが、やがて騎士や軍隊の肩帯、飾り帯、剣帯を指すようになりました。16世紀のヨーロッパにスカーフが伝わると、貴婦人が日除けや防寒を目的に使い始めました。その後、紳士貴族の首元の装飾として進化し、19世紀にはファッション小物としての役割を担うようになりました。防寒から始まったスカーフは、今や季節やシーンを問わず活躍する代表的ファッションとなりました。

6月感謝祭限定


公式サイトからのご予約で
FUROSHIKIスカーフ
1部屋1枚特別プレゼント


※6月中のご宿泊、公式サイトからのご予約に限ります

 
 

 
 
ホテル シェルターガーデン 日光
 
〒321-1415
栃木県日光市
日光2441-15
 

 
お問合せについて

 
よくあるご質問はこちら

Tel:0288-25-5555( 10:00 - 18:00 )
※火曜日は休館日となります 
 
 
 
 
 
 

 
 
シェルターガーデン 日光
 
〒321-1415
栃木県日光市
日光2441-15
 
 
お問合せについて

 
よくあるご質問はこちら

Tel:0288-25-5555( 10:00 - 18:00 )
※火曜日は休館日となります